ほやけんよ!釣り&工作趣味日誌

ハンドメイドルアー製作、ルアーフィッシング、釣り、他工作趣味の備忘録

タグ:ダイビングペンシル

こんばんにゃぞなぞなもし( ゚∀゚)

今週も行ってました

しっかり寝て朝に出発

暗いうちに下山して

щ(゚д゚щ)カモーン

と、気合い十分

気持ちよくアタリもなく

時は過ぎ

てか、今日はマジでヤバイ!


腕が!

もげそうなぐらい激痛で釣りにならん!

恥ずかしのですが、数日前に息子と

腕相撲して負けられないと力んだのでしょう

その影響が今頃に腕全体が痛くて力入らない

キャストするたびに腕がもげそう

マジでこんな痛いの初めてで

何もしないでも痛いのが時おり来る

無理にキャストすれば激痛

力まずでキャストすれば飛ばない

どうしたものかと休み休みしてると

気持ち痛み和らいで…

そんなときに

ドーン♪

マジですか?

乗らなかったが

バイトありで気合い入る

やめようかと思ったが小一時間して

流石にtko

腕が痛い


このところ二回ともD190にバイトあり、シングルのダブルフックで乗らなかった!

トレブルフックでいいのあったので交換して次には結果出したいものですな


DSC_6515

このフック結構いいぞなもし( ゚∀゚)
2021/10/11  中潮

■タックル

       Rod: ZENAQ MUTHOS Accura100HH (RG)
       Reel: SHIMANO 13STELLA SW8000HG
        Line: YGK G-soul SUPER CASTMAN BSWX8 4
   Leader: yamaria NEW KURO 24号(80lb)
       Lure: Hoyakenyo Koubou zonapen D210
       Lure:Hoyakenyo Koubou zonapen D190

      Lure: Hoyakenyo Koubou SSM-100Long




こんにちはぞなぞなもし( ゚∀゚)

古い記事にコメント頂いたので、

貫通式での硬質ステンワイヤーの捻り方というのが分かりにくいようなので動画にしてみました

誰得?な動画ですが何かの参考になるなら幸いぞなもし( ゚∀゚)






全英女子ゴルフ優勝をした渋野日向子さんおめでとうございます♪
自分はゴルフしないのですが日本勢で42年ぶりの快挙ということで凄い事なんやなと思います。
で、私がこの話題にするのも渋野さんの笑顔がナチュラル素敵なんですよね~
中年のおじさんは胸(*ё_ё*)きゅん・・ですよ!
記者会見での記者に対する姿勢にハキハキとした回答。
今で言う神対応というのでしょうね。
まだ20歳という若さで自然に対応できる姿勢は素晴らしい
親の育て方が素晴らしいのでしょうね。
笑顔ってやっぱ人を幸せにする何かありますね。

私も娘らに女は愛嬌と・・・言ってきたけれどなかなか
思うようにならん!てかエラそうに言う娘にプンスコなる私も大人気ない
親の私がもっと上手に話すべき事あるようで反省ですな。


プチ愚痴をタイピングしてるぞなぞなもし|^ー゚)ノ






(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ本題少々

記事が遅れ遅れですがハンドメイドしてます(σ・Д・)σYO!

未だに形状の固定せず、プロトばっか作ってます

DSC_1314
↑180mmのダイペン


↓ワイヤーは1.6mm
DSC_1315


DSC_1316




↓ダイペンの貼り合わせはダイソーエポキシがさっさと固まるので丁度いい
DSC_1413



↓瞬間接着剤で防水処理して浮き姿勢みてみる
DSC_1435
あちゃ~ウエイト足りない・・・(;´Д`)ウウッ…

桐の浮力が強いな~と再認識した今日この頃でした^^;




お帰りはぽちっとよろしくです<(_ _)>
にほんブログ村 釣りブログ 釣具ハンドメイドへ
にほんブログ村

↓こんな電動工具あると作業効率良さそうですね。


GWぐらいには花粉症は良くなるという方は多いのですが私は慢性鼻炎で、バリバリくしゃみ鼻水全開!
全く良くなるようにならん、なんでかね~しんどいわ~集中力削がれまくり!

工房なき工房では道具は出して片付けの繰り返し、勿論カッティングマシンという便利なものないので当たり前にアナログシザーズカッティング♪

型紙で切り抜いたのをアルミに写してカット!
DSC_1223
↑この透明なのなんやったかな~商品名探そうっと!
※追記転写シート(アプリケーションシート)私が買ったのはこれ↓
220mm×10mアプリケーションシート【強粘着】(転写シート/リタックシート)【印刷工房】【5千円以上送料無料】


ダイペンに貼るときはドキドキもの
DSC_1225
シンメトリー目指すもなかなかなりません!

透明フィルムの上からペンでグリグリ押し付けて、こんな感じになります
DSC_0002_BURST20190423230323279
売ってるようなダイペンのような綺麗にならないのは課題残るけど、今出来るのはこれぐらいですね。下地処理の問題が大きいかもね、
その下地処理の材料もそろそろ購入したいが予算ないので来月かなゲンジツキビシイ😅

↑このページのトップヘ