師走でなにかと忙しい毎日
昨夜は同期のさくら最終回
よかったな~~((((*´ー`) あ~ん♪
何が大事・・・・力?権力?
実行するにはちからがないと何も出来ない!
分からない事はない現実を教えてくれ、
それにも負けない仲間ってのもイイ
すご~~~~くイイ^^;
何か頑張ろうって思ったぞな((((*´ー`) あ~ん♪
(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ本題
ショアジギ定番、番手のジグ完成
SSM-80ver.2 Hangar Out☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
■ボディ長105mm(ラインアイ含めると120mm)
■重量80g(←狙い値、実際は77~78g-2gぐらい少ない)
■硬質鉛(割れない硬度で曲がります)←これ結構大事
■硬質ステンワイヤー1.4mm使用
■1液ウレタンコート(頭→尻/尻→頭でのワンセット×3)
■センターバランスアシンメトリー左右非対称ボディ
■左向き面/流線型山形エッジライン/リアルフェイスアルミ貼り、セパレートホロ仕様
■右向き面/フラット/分割ホロ&フェイスアルミバージョン←今後この仕様
■下地塗装/ブルーブラック
↓左向き面
↓右向き面/フェイスをアルミ変えたので表情が変わっていい感じ^^
↓重量、個体差あるよね~~80gないし・・・(;´Д`)ウウッ…
↓動画も撮ってますのでどうぞ~
ちなみに使用して釣れるジグと豪語しません!
あくまでも自己満足の物です(*'-'*)エヘヘ
魚がいれば釣れる
使い方なんて投げて巻くだけ・・・しゃくったりもします
活性良いときは着水、フォールで食います
センターバランスなんでキラキラフォールします
フックセットのバランスとライン抵抗の関係もありますけどね^^;
佐田岬仕様の標準的仕様
○10fロッド
○シマノ8000番
○PE4号
○リーダー80lb
この仕様なら80gジグならふりきれる扱いやすいのでメインでつかえますよね
ってことで量産しないとあかんよな~~
いつも数個って少なすぎ!
今年はあかんので来年は数年分作るぞなもし|^ー゚)ノ
↓今の所愛用のウレタンはこれ^^
コメント