ほやけんよ!釣り&工作趣味日誌

ハンドメイドルアー製作、ルアーフィッシング、釣り、他工作趣味の備忘録

2019年09月


今年ショアジギング行ってたのか忘れるぐらいに行ってないような気がします(*/∇\*)キャ

毎度ボーズやけんなのか・・・魚に優しいぞなぞなもし|^ー゚)ノ
過去記事→コチラ






(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ本題さくっと
今回は息子と久々の車中箔にてショアジギングです

準備して息子の車に道具搭載
行きは私が運転してのポイントに早めの到着♪
時間はたっぷりあるので晩酌♪飲んじゃいます
乾杯♪(*^^)o∀*∀o(^^*)うん♪トイッテモワタシダケノンデマス

DSC_1932
こんな時間ある時にBBQやりたいよね~
タンとハラミ買って鉄板で一枚ずつのんびり食い飲みしたいわ~^^;

欲しい鉄板↓

欲しいシングルバーナーかこれ↓

この二つあればな~~肉焼けるのに((((*´ー`) あ~ん♪

てか、釣りよりアウトドア的要素を取り入れていこう♪
魚釣れんけん登山もいいかもなんて思ってたりして~(*/∇\*)キャ(/▽゜\)チラッ


そんな妄想でyoutube見ながら飲んで寝落ち

300に目覚めてゴゾゴゾして430には下山

薄明るくなるごろには開始♪


↓なんとなく見た目は様になってるがポッパー暴れすぎで・・・^^;
_20190916_093332

息子を先に開始して自分も開始♪

ポッパーで出ないのでとジグに交換して数投目に


ドーン♪

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

でもそんなに大きくないな~

と思ったらバレタ!!

あら~魚に挨拶できずお帰りになられ

それ以降アタリも無く

時間だけ過ぎ・・・

朝だけの予定でしたのでちょっと早いですが終了


DSC_1938
ベイトっけがないので釣れる雰囲気ない
粘る気力もない出んぞなもし!

ま~息子との車中箔で釣りを出来たのも親父は嬉しかったりするんですけどね~
てか、帰りは運転してもらうんで一人で行くのとは身体も楽やわ~♪
横であれこれ話してると家に着くんですもん^^;

さ~次は一緒にいける時はいつかな~((((*´ー`) あ~ん♪


登録してみました(*'-'*)エヘヘ
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

2019/R1/9/16 中潮

満潮 09:30/21:52
干潮 03:26/15:35


■タックル①

       Rod: ZENAQ MUTHOS Accura100HH (RG)

      Reel: SHIMANO 13STELLA SW8000HG
      Line: YGK G-soul SUPER JIGMAN X8 4号
  Leader: yamaria NEW KURO 24号(80lb)
      Lure: Hoyakenyo Koubou zonapen180改

      Lure: Hoyakenyo Koubou ぞなぺん200f prototype
      Lure: Hoyakenyo Koubou SSM-100

      Lure: Hoyakenyo Koubou SSM-100Long Luminous



■タックル②
     Rod: ZENAQ MUTHOS 110MH (RG)
     Reel: PENN BATTLE 6000
     Line: YGK GALIS JIGMAN WX4 3号
 Leader: yamaria NEW KURO 20号(65lb)

     Lure: KM工房 ティンバーファット(愛媛のみかん)

     Lure: Hoyakenyo Koubou zonapen180改



タンもいいけどやっぱハラミが好きですね(*ё_ё*)きゅん・・

日々の怠慢がソロソロ限界
人生でのMAX重量更新中♪☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
喜んではアカンということで真面目にウォーキングと摂生を!!

ま~自分に甘い性格やけん月に1kg減ぐらいでやりますぞなぞなもし|^ー゚)ノ






(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ本題

2019/R1/9月現在の豆盆栽略歴(記憶が曖昧で数を早くも忘れてきた)
2017/H29 黒松の種採取(100個ほど)
       ↓
2018/H30 春に発芽6,7cmほど成長して
       ↓
     根切り(土から2cmほど所から幹を切る)
       ↓
     根出しに成功したもの
       ↓
     1号プラポットに入れたり
       ↓

     自作鉢製作(オーブン陶土)
       ↓
     植え替えたりで夏場水やり遅れ枯れたのあり
       ↓
     苗やのに小鉢すぎたのはアカン反省
       ↓
     ここからそのまま育てる(23本)
       ↓
2018/H30 秋頃松ぼっくり採取(種10個ほど)     
       ↓
2019/H31 2月頃発芽5本成長
DSC_1064

     6月黒松に札作り通し番号入れ、
     H30発芽黒松23本、H31発芽黒松5本、紅葉、他
DSC_1452
       ↓
     7月自作鉢(オーブン陶土)製作
       ↓
     ある程度の型取りのための木枠製作して量産
DSC_1490
      
        ↓乾燥してしまう前に整形して放置      
IMG_20190712_141751_252

        ↓2週間程乾燥
DSC_1548


      ↓オーブンで180℃で25分焼く
DSC_1549
      
         ↓根をカットしながら植え替え
DSC_1564


         ↓植え替え水やると割れた・・・(;´Д`)ウウッ…
DSC_1576


           ↓応急処置で針金で固定
DSC_1577

無駄な努力なのか鉢は焼きが足らないので割れるのでしょう
作った角鉢は全て割れた・・・

で、数日後に少し残ってた粘土で2つ作って今度は180℃で30分焼く
             ↓
DSC_1842
余熱もあるオーブンにそのままにして熱が冷めるまで放置


DSC_1843

今度は成功したようで割れなかった
割れてるの二つのをこれと入れ替えるための最後の植え替えして
DSC_1850


      ↓何回も植え替えしたのか弱った黒松もあり
DSC_1895
※後日聞いた話しでは夏場に植え替えはご法度らしく枯れるらしい
そんなことも分からず鉢作ったら植え替えしてたのでそりゃ枯れる
根も切りすぎなのもあかんのであり、素人丸出しのbonsai道は甘くない
   
現在では下の画像のだけ
DSC_1929
■黒松/H30発芽19鉢
   H31発芽5鉢
■セッコク4鉢
■紅葉2鉢
■苔1
■サンスベリア1
■シマトネリコ1


動画もある(σ・Д・)σYO!




お帰りは下のぽちっともよろしくです^^;
にほんブログ村 花・園芸ブログ 盆栽へ
にほんブログ村

結構いいの売ってますね。買うのが手間いらんのですけどね^^;


3月からの肘の痛みで整形外科行ってみました

診断結果・・・上腕骨外側上顆炎

いわゆる・・・テニス肘ってやつね


2週間ぐらいで良くなるでしょう・・・ホントウカ??
シップとサポーター装着して数日でシップで腕が荒れた!
サポーターも効いてるのかよく分かんない

5週間経つが痛みは波のようにある
なんだかな~釣りの後の夜は寝てるときに痛みがくる
なんか歳を感じる
加齢とはこうゆう痛みとつきあわなあかんのでしょうね













(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ本題
今週からの潮だといいはず
早朝からのいいタイミングで釣りたいが寝坊で遅くに出撃
満潮前後狙いで・・・釣れるのか?(/▽゜\)チラッ


スッカリ明るくなって今日は暑いですね~
開始早々にジグに

ヒット♪


w( ̄△ ̄;)wおおっ!


久々の魚からのアタリに嬉しく思うがちゃちゃっと巻くとすぐに浮き


サーフィンのように水面滑走でネイリ(σ*・д・)σゲッツ


サイズはさて置き〆てバケツIN


ネイリさん居たのねとまた狙う


ヒット♪


早巻きすぎでバレタ


すぐさまジグ投入でまたヒット♪


今度は慎重にゲッツ♪


結構な群れがいるのか?


今度はちょっと方向かえてキャスト


沖では食わずでヒット♪


今度は結構いい引き


いいね~楽しいやん♪


まあまあのサイズ40ぐらいありそうやなと寄せてると


急に突っ込んだ!


余裕こいたので潜らればれた・・・(;´Д`)ウウッ…


マシなサイズやったのに(´Д⊂グスン


その後もゲッツしてアタリ遠のき


休憩してからトップにルアー交換


ぞなもし165に出た!


でも乗らない!


先ほどのネイリサイズなんか?


次も出たがダイペンに乗らない


トップに反応いいのか?


ルアー交換して2発目で出た








DSC_1885
ちょっと小さすぎやん!

ペンペンゲッツ

キズも無いのでちゃちゃっとリリースしたが・・・沈んだ


申し訳ない食ってやればよかった・・・


もっとデカイの背びれ見えてたのが居たんですがどっか行ったようで


それから全くアタリ無し



程よく楽しめたので終了






小物師ぶりが伺える釣果ですが久々の土産は嬉しいですね(*'-'*)エヘヘ
DSC_1888
釣れると楽しいや~♪

次も楽しめる釣りしたいですね( ゚∀゚)




登録してみました(*'-'*)エヘヘ
にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村
2019/R1/9/2 中潮
満潮 10:15/22:46
干潮 04:10/16:25

■タックル
Rod      : ZENAQ MUTHOS Sonio100M RG
Reel     : SHIMANO 15TWIN POWER SW 6000HG
Line     : YGK G-soul SUPER JIGMAN X8 PE2号
Leader : VARIVAS VEP SHOCK LEADER 40LB
Lure     : hoyakenyo工房zonapen165
Lure     : Hoyakenyo Koubou IWS-35


↓LSJロッドこれなんか良さそうですね(*^ー゚)b


↓LSJリールにはこれでしょうね(*^ー゚)b

↑このページのトップヘ