ほやけんよ!釣り&工作趣味日誌

ハンドメイドルアー製作、ルアーフィッシング、釣り、他工作趣味の備忘録

こんにちはぞなぞなもし( ゚∀゚)

時間が過ぎるのが早い!
自分の行動が遅いだけなんやろうけど一日24時間では足りないわ~
記憶の記録の日誌が放置気味あかんね^^;


先月ぐらいかな、友人からいいフックありますよ~と教えてもらいました

BKK ラプターZ

DSC_6502




↓画像は左Cultiva ST-66 4/0  右がBKK Raptor-Z 4/0
DSC_6503

↓同じ4/0でもフック先の形状も違えばフックアイの太さもかなり違う
これはフックが大きくなるにスプリットリングの太いの装着するときに楽ですね
DSC_6504

↓仕上げの違いもあり、溶接部も綺麗に仕上げてる
DSC_6505
フック先も内側に向いてるのでボディー刺さり軽減で抱きにくくなってるのもよさげ

フックサークルを気にしてのシングル使ってたのは交換ですね
DSC_6506

実際の釣行で使ってみましたが魚とのコンタクトはまだなく
刺さりがいいぜ~~~と言えなく・・・

今言えるのは、耐腐食性の錆びにくいってのはちょっと実感かな

ST-66よりもちょっと重いですが同じサイズならシャンク長も短く
よりボディに近いのでルアーの動きもよくなってる感じです

このフック気に入りましたね~(ΦωΦ)フフフ…

青物用のフックはラプターZぞなもし( ゚∀゚)


こんにちはぞなぞなもし( ゚∀゚)

久々の師匠との釣行♪

車中泊で軽く飲んだら即寝落ち夜は話もできなく

朝にお久しぶり~って軽く話して準備

明るくない時間に起きたもののやや遅くなり急いで下山💦

自分は初めてのポイントだけにワクドキ♪
DSC_6836


雨予報でポチポチ降ってきたも気にせず、お互いたまった話をしながらの時間も楽しく

時間だけすすみ、ベイトは跳ねてるもアタリ無く

出そうで出ない

なら、ベイトサイズのジグに変えての数投目に話ながらの殺気無いときにアタリがきたが乗り切らず…

その後のシンペン使ってみるもしっくりこなく
引出しの無さに凹むことなくいつもの事^^;

釣りと話で楽しく、魚は釣れなくも有意義な時間を過ごせたのは
言うまでもないぞなもし( ゚∀゚)

↓大きいスプリットリングにはこれ楽に扱えるのでおススメですね♪


こんばんにゃぞなぞなもし( ゚∀゚)
更新遅くなりましたが海だけやなく山も楽しんでます(^_^)

石鎚山1982m/2021/10/3
(通算7回目今年は3回目)
今回は結婚25周年記念登山という名の夫婦登山

そういう言い訳でなにかこじつけでもないと家内は行きたがらない、ま~今回は昨年にも行った時同じくらいの時期の紅葉シーズンやけんもあり素直に動向してくれました。25周年記念月でなにかと乗りはよかったりするのですけどね😊

しかし、暑いの苦手とかなんとかでゆっくり登り2時間45分かかり登頂♪
DSC_6431
25周年を指でアピール^^;
人が多いけどお構いなしで写真撮る中年夫婦^^;

今年もいい時期に来れて最高♪
DSC_6432

ちょっと早いけど十分の天狗岳
DSC_6405

雲一つない晴天
DSC_6396


駐車場もいっぱいやったので当然弥山もいっぱいで座るとこも困るぐらい
DSC_6406

頂上社に参拝済ませ、初の御朱印帳も購入
DSC_6460

金婚式まで毎年登ろうね、登れるよう元気でいようと😊👍

カップヌードルも旨かった~
DSC_6420

下山後のイチゴシェイクもまいう
DSC_6454


まじでいい景色♪
DSC_6446


紅葉ハイシーズンですが上って良かったぞなもし( ゚∀゚)



こんばんにゃぞなぞなもし( ゚∀゚)

今週も行ってました

しっかり寝て朝に出発

暗いうちに下山して

щ(゚д゚щ)カモーン

と、気合い十分

気持ちよくアタリもなく

時は過ぎ

てか、今日はマジでヤバイ!


腕が!

もげそうなぐらい激痛で釣りにならん!

恥ずかしのですが、数日前に息子と

腕相撲して負けられないと力んだのでしょう

その影響が今頃に腕全体が痛くて力入らない

キャストするたびに腕がもげそう

マジでこんな痛いの初めてで

何もしないでも痛いのが時おり来る

無理にキャストすれば激痛

力まずでキャストすれば飛ばない

どうしたものかと休み休みしてると

気持ち痛み和らいで…

そんなときに

ドーン♪

マジですか?

乗らなかったが

バイトありで気合い入る

やめようかと思ったが小一時間して

流石にtko

腕が痛い


このところ二回ともD190にバイトあり、シングルのダブルフックで乗らなかった!

トレブルフックでいいのあったので交換して次には結果出したいものですな


DSC_6515

このフック結構いいぞなもし( ゚∀゚)
2021/10/11  中潮

■タックル

       Rod: ZENAQ MUTHOS Accura100HH (RG)
       Reel: SHIMANO 13STELLA SW8000HG
        Line: YGK G-soul SUPER CASTMAN BSWX8 4
   Leader: yamaria NEW KURO 24号(80lb)
       Lure: Hoyakenyo Koubou zonapen D210
       Lure:Hoyakenyo Koubou zonapen D190

      Lure: Hoyakenyo Koubou SSM-100Long




こんにちはぞなぞなもし( ゚∀゚)

古い記事にコメント頂いたので、

貫通式での硬質ステンワイヤーの捻り方というのが分かりにくいようなので動画にしてみました

誰得?な動画ですが何かの参考になるなら幸いぞなもし( ゚∀゚)






↑このページのトップヘ